MENU
  • 研究業績・ポートフォリオ
  • 職務経歴(CV)
ねこ研究者の情報発信ブログ
猫ゼミ
  • 研究業績・ポートフォリオ
  • 職務経歴(CV)
猫ゼミ
  • 研究業績・ポートフォリオ
  • 職務経歴(CV)
  1. ホーム
  2. ブログ主のつぶやき
  3. 研究紹介・ご協力依頼

研究紹介・ご協力依頼– category –

ブログ主のつぶやき研究紹介・ご協力依頼
  • 研究紹介・ご協力依頼

    SlideShareにて、2019年度に作ったスライド・レジュメ・ポスター資料の紹介

    ひさしぶりに、SlideShareに色々な資料をアップロードしてみました。 過去に載せてたやつも含めて、記事に載せてみました😺     〈2019年〉   1月31日 修士論文発表会のスライド 人と猫との関係に関する行動生理学的研究-接触インタラクションによる健康効...
    2020年4月5日
1
永澤 巧
東京農業大学 研究生
猫と人を幸せにする研究をしています。
目次
カテゴリー
  • ブログ主のつぶやき (47)
    • ラボ・ゼミ活動 (32)
    • 研究紹介・ご協力依頼 (1)
    • 雑記日記 (14)
  • 猫・動物との暮らし (3)
    • 保護猫カフェ (1)
  • 猫・動物の研究 (44)
    • 人と動物の関係学 (2)
    • 人と猫の関係学 (38)
    • 学会・シンポジウム (4)
  • 研究活動マニュアル (17)
    • 大学・大学院の生活 (4)
    • 学位論文の執筆 (7)
    • 研究ツール・尺度 (3)
タグ
シェルター (2) 伴侶動物学 (1) 動物介在介入学 (1) 猫の伴侶動物学 (18) 猫の動物介在介入 (2) 猫の文化学 (1) 猫の獣医学 (4) 猫の生態学 (3) 猫の福祉・権利学 (4) 猫の行動学 (1) 猫の認知・心理学 (2) 猫の集団獣医学 (1) 輪読会 (31)
新着記事
  • 猫と飼い主の爪ホルモン調査【募集ページ】
    2025年2月26日
    人と猫の関係学
  • 猫との暮らしインタビュー調査【募集ページ】
    2024年12月13日
    人と猫の関係学
  • ペット愛着度尺度
    2024年10月26日
    人と猫の関係学
人気記事
  • 【卒業論文の作り方】序論 編 ①|起承転結で書け!
    2020年7月20日
    学位論文の執筆
  • 輪読会とは?英語論文を読んでプレゼンすることの「意義と目的」
    2020年12月11日
    研究活動マニュアル
  • 【卒業論文の作り方】パワポ 編 ②|パワポ作りで大切なことは「意味のないデザインを避ける」こと
    2020年7月24日
    学位論文の執筆

© 猫ゼミ.