【ねこの研究者】永澤巧– Author –
【ねこの研究者】永澤巧
-
『究極的なシンプル』は『高度に複雑性を含む』ということ
2018年の8月下旬、横浜の赤レンガ倉庫にて、ディック・ブルーナの作品展『シンプルの正体』が開催されていました。 多くの学びがあったので、今日はそのことを書いておきたいと思います。 ~~(=^・・^=)~~ この作品展をみた私の所感は、 ... -
輪読会レポート 2018/11/21
こんばんわ! 虎太郎です。 本日の輪読会は2題でした。 ~~(=^・・^=)~~ 題目1「Situational Interest of High School Students Who Visit an Aquarium」 Niels Bonderup Dohn 2010 Received 18 February 2010; revised 13 August 2010; accepte... -
輪読会 2018/11/28
こんばんわ! 虎太郎です。 本日の輪読会は5題でした。 ~~(=^・・^=)~~ 題目1「Preventive effects of drinking green tea on cancer and cardiovascular disease: Epidemiological evidence for multiple targeting prevention」 Kei Nakachi∗, Sator... -
HARs 第120回例会・秋季シンポジウム『島根あさひ会社復帰促進センターにおける盲導犬パピー育成プログラム』―盲導犬がもたらす、人への効用
こんにちは。 虎太郎です。 昨日は、第120回例会・秋季シンポジウム『島根あさひ会社復帰促進センターにおける盲導犬パピー育成プログラム』に参加してきました。 学会の様子や概要はHARsのHP(http://www.hars.gr.jp/#infomation)を、 盲導犬の詳しい役... -
輪読会レポート 2018/11/14
こんばんわ! 虎太郎です。 私が所属している研究室では、週に1度ゼミが行われます。 そのゼミ活動の一環で、『輪読会』というものがあります。 輪読会とは、 「英語の原著論文を訳し、内容を理解し、レジュメとパワーポイントでプレゼンす...