【ねこの研究者】永澤巧– Author –
【ねこの研究者】永澤巧
-
【卒業論文の作り方】パワポ 編 ②|パワポ作りで大切なことは「意味のないデザインを避ける」こと
前回の記事で、パワポ作りの大きな流れを説明しました。 けれども「具体的にどうすれば質の良いスライドができるのか?」の部分には触れていませんでした。 パワポ作りに慣れていないと、どんな点に配慮してスライドを作れば良いのか分からないですよ... -
【卒業論文の作り方】パワポ 編 ①|パワポ作りには、パワポを使うな!
卒業論文作成で行うことになる「パワポ作成」は、将来さまざまな場面で必要になるスキルです。 しかし、「パワポ作成」のイロハ・重要性を理解せず、卒業していく学生さんをたくさん見てきました。その原因には、「パワポ作成が難しい」ことと「教えてく... -
【卒業論文の作り方】序論 編 ①|起承転結で書け!
卒業論文において、序論は重要です。 なぜなら、あなたの研究の意義と価値を示す部分だからです。 そして、序論が上手にかけるか否かは、その人が研究をよく理解しているか否かに左右されます。 逆に言えば、序論作りをキチンと取り組めば、実験は成功す... -
【おすすめの保護猫カフェ】新中野駅 ミャゴラーレ|あふれる愛情
猫好きの楽園、猫カフェ。 猫カフェは、お店によってそれぞれ独特の色が出るものです。 また、数も多く、どのお店に行けばいいか迷うかと思います。 このブログでは、さまざまな保護猫カフェを、私が実際に訪れた感想を添えながら紹介していきたいと思... -
【おすすめ猫マンガ】猫もっちりlフルカラーで描かれる美猫の日常
猫マンガ、巷で溢れてますね。 どのマンガ読むか、悩んでますね? 「リアルで綺麗な猫を描いたマンガ」を読みたいなら、「猫もっちり」がおすすめです。 この記事では、猫と飼い主の女性の「ほのぼの日常」を描いた、黒娜さかきさんの「猫もっちり」を...