【ねこの研究者】永澤巧– Author –
【ねこの研究者】永澤巧
-
SlideShareにて、2019年度に作ったスライド・レジュメ・ポスター資料の紹介
ひさしぶりに、SlideShareに色々な資料をアップロードしてみました。 過去に載せてたやつも含めて、記事に載せてみました😺 〈2019年〉 1月31日 修士論文発表会のスライド 人と猫との関係に関する行動生理学的研究-接触インタラクションによる健康効... -
ストレングス・ファインダーで自分自身を知ろう!|自分の強みTOP5を実生活にどう活かすか?について考えてみました
非常に有名な自己評価尺度である「Strength Finder (ストレングス・ファインダー)」。 ちょうど1年前にテストを受けてたのですが、実生活には落とし込めておらず、すっかり内容も忘れていたので、思い出しながら記事にしてみました。 ... -
Trello (トレロ) って何?使い方は?|後輩のタスク管理にTrelloを活用したら良い感じだったのでまとめます
2019年度に実施した模擬ゼミでは、Evernoteで指導の履歴を残したり、「パワポ」と「iThoughts (マインドマップ)」を用いて講習会を実施したり、いろいろなアプリケーションをつかってきました。 その中でも特に重要視していたのは、Trelloによる個々人のタ... -
読書感想文 ※ネタバレなし|伊藤計劃『屍者の帝国』|わずか21gの魂
本の紹介 著者と書籍の情報今回よんだ本は、伊藤計劃の「屍者の帝国」でした。 屍者の帝国 (河出文庫) (日本語) 文庫 – 2014/11/6 伊藤 計劃, 円城 塔 この本は、夭折した作家の伊藤計劃さんが、生前に残した数十枚の原稿を、円城塔さんが... -
後輩指導|その他|誰かに卒論の相談をする時、意識すべきことと、用意すべきものとは?
卒論を進めていくうえで、誰かに相談をするという作業は必要不可欠です。 京大東大のような方々とは異なり、我々のようなフツーの凡人が研究活動をするなら、なおさら、個の力だけでは良い論文は作れません。 一方で、この相談をするという作業一つをとっ...