【ねこの研究者】永澤巧– Author –
【ねこの研究者】永澤巧
-
輪読会レポート 2019/05/05
本日の輪読会は5題でした。 ~~(=^・・^=)~~ 題目1「Social referencing and cat–human communication」 I. Merola, M. Lazzaroni, S. Marshall-Pescini, E. Prato-PrevideAnim Cogn (2015) 18:639–648DOI 10.1007/s10071-014-0832-2 目的: 猫が人間に... -
輪読会レポート 2019年4月24日
本日の輪読会は3題でした。 ~~(=^・・^=)~~ 題目1「Influence of olfactory enrichment on the exploratory behaviour of captive-housed domestic cats」 JC Machado and G GenaroAustralian Veterinary Journal Volume 92, No 12, December 2014 目... -
輪読会レポート 2019年4月17日
本日の輪読会は5題でした。 ~~(=^・・^=)~~ 題目1「Stress in School. Some Empirical Hints on the Circadian Cortisol Rhythm of Children in Outdoor and Indoor Classes」 Ulrich Dettweiler, Christoph Becker, Bjørn H. Auestad, Perikles Simon... -
バランシングポイントを考える(キャットショーと服部先生のセミナーから)
2019年5月12日、Royal Canin主催の『Japan Cat Show』に参加してきました。 本イベントでは、実際にキャットショーを観覧することができたり、栄養学・行動学そして獣医学に関する猫のセミナーが開催されました。 私は服部先生のセミナーにとても興味があ... -
安宅和人さんの「ポスト平成のシン・ニホン」のまとめと私の研究の位置づけ
2019年2月15日、News Picksのイベント「ポスト平成のシン・ニホン」に参加してきました。 安宅さんは名著「イシューからはじめよ」の著者であり、私も本書を読んで非常に勉強させてもらいました。今回はその安宅さんが講演するということで、非常にワクワ...